この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- その一言で信用を失うあぶない日本語
-
価格:1,188円(本体1,080円+税)
【2025年05月発売】
- 国家資格日本語教員試験 応用試験対策
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年05月発売】
- 近代国民国家の憲法構造 増補新装版
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年09月発売】
- 頭が悪くみえる日本語
-
価格:880円(本体800円+税)
【2023年08月発売】
- 事例検討会で学ぶケース・フォーミュレーション
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年09月発売】
[BOOKデータベースより]
本書では、危機管理を専門とする著者が、東日本大震災、韓国のセウォル号事故などの最近の事例を分析・検証し、失敗の教訓の重要性を論じて個人および組織の危機管理の極意を説く。また、戊辰戦争・西南戦争などの幕末・明治の戦争、第二次世界大戦などの歴史的な事例も採り上げ、現代の組織にも通じる教訓へと落とし込んだ。危機管理の達人になるための必携の書。
第1章 東日本大震災を振り返る
[日販商品データベースより]第2章 危機管理の極意
第3章 日本の安全保障
第4章 なぜ失敗の教訓を活かせないのか
第5章 歴史に学ぶ(幕末・明治編)
第6章 歴史に学ぶ(第二次世界大戦編)
危機管理を専門とする著者が、東日本大震災、韓国のセウォル号事故などの最近の事例を分析・検証。失敗の教訓の重要性を論じて、個人・組織の危機管理の極意を解く。歴史的な事例からも、現代にも通じる教訓を探る。