ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
映画学叢書
ミネルヴァ書房 塚田幸光
点
映画とテクノロジーが交差する地点には、如何なる映画/映像が生起するのだろうか。スクリーン、音響、アーカイヴ、メディアをめぐる表象/言説を11の視座から分析し、多角的考察を試みる。
第1部 テクノロジー×表象(監視社会の夢遊病者たち―電子テクノロジーと都市空間;ゴーストの縛りをほどく―『攻殻機動隊』、ポストヒューマニズム、パレルゴン;「胎児」の誕生―『悪魔の赤ちゃん』と1970年代妊娠ホラー;テレビ文化批評としての映画『トゥルーマン・ショー』―「リアリティTV」、消費文化、1950年代アメリカ;シネマティック・ロボトミー―テクノロジー、暴力、『時計じかけのオレンジ』)第2部 スクリーン×音響×テクノロジー(ワイドスクリーンと日本映画の変貌―変化する撮影のスタイル;音と物語世界におけるポスト「古典的ハリウッド映画」のプルラリズム―アルトマン『カリフォルニア・スプリット』から『ナッシュビル』へ;アルフレッド・ヒッチコック『鳥』における「サイレント」と「音」)第3部 メディア×アーカイヴ×テクノロジー(デジタル技術時代における映画―実写イメージとアニメーション・イメージ;映画復元の倫理とテクノロジー―四つの価値の百分率)
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
映画とテクノロジーが交差する地点には、如何なる映画/映像が生起するのだろうか。スクリーン、音響、アーカイヴ、メディアをめぐる表象/言説を11の視座から分析し、多角的考察を試みる。
第1部 テクノロジー×表象(監視社会の夢遊病者たち―電子テクノロジーと都市空間;ゴーストの縛りをほどく―『攻殻機動隊』、ポストヒューマニズム、パレルゴン;「胎児」の誕生―『悪魔の赤ちゃん』と1970年代妊娠ホラー;テレビ文化批評としての映画『トゥルーマン・ショー』―「リアリティTV」、消費文化、1950年代アメリカ;シネマティック・ロボトミー―テクノロジー、暴力、『時計じかけのオレンジ』)
[日販商品データベースより]第2部 スクリーン×音響×テクノロジー(ワイドスクリーンと日本映画の変貌―変化する撮影のスタイル;音と物語世界におけるポスト「古典的ハリウッド映画」のプルラリズム―アルトマン『カリフォルニア・スプリット』から『ナッシュビル』へ;アルフレッド・ヒッチコック『鳥』における「サイレント」と「音」)
第3部 メディア×アーカイヴ×テクノロジー(デジタル技術時代における映画―実写イメージとアニメーション・イメージ;映画復元の倫理とテクノロジー―四つの価値の百分率)
映画とテクノロジーが交差する地点には、如何なる映画/映像が生起するのだろうか。スクリーン、音響、アーカイヴ、メディアをめぐる表象/言説を11の視座から分析し、多角的考察を試みる。