この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- はじめての企画・開発メソッド
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年09月発売】
- 物づくりの心
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【1996年05月発売】
- 標準化教本
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2016年07月発売】
- 設計の英語って、どない使うねん!
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2006年08月発売】
- RとRコマンダーではじめる多変量解析
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2007年10月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 日本企業が実践すべきイノベーション活動とその戦略(日本のモノづくり産業の変遷と今後進むべき方向性―近未来の訪れる新たなステージに向けて;日本のモノづくり産業の強みと弱み―企業収益を上げるイノベーション活動とは)
[日販商品データベースより]第2部 イノベーション創造活動で役立つ管理技術(VE(価値工学)概論;TRIZ(革新的問題解決理論)概論;TRIZ手法)
第3部 システマテック・イノベーションの具体的な展開方法(イノベーション創造型VE/TRIZ―New 0 Look VE(次世代製品企画VE)の展開;合理的な原価低減型VE/TRIZ―New 2nd Look VE(ニュー製品改善VE)の展開)
■VEとTRIZを中心に歴史を振り返るとともに先端事例からモノづくりの今を見る。■