- 国家と官僚
-
こうして、国民は「無視」される
祥伝社新書 410
祥伝社
原英史
- 価格
- 902円(本体820円+税)
- 発行年月
- 2015年04月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784396114107

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
天皇問答
-
奥泉光
原武史
価格:990円(本体900円+税)
【2025年01月発売】
-
自見庄三郎回顧録
-
伊藤隆(日本政治史)
自見庄三郎
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2024年11月発売】
-
総務省解体論
-
原英史
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年06月発売】
-
昭和天皇
-
原武史
価格:990円(本体900円+税)
【2008年01月発売】
-
皇后考
-
原武史
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2015年02月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
官僚、公務員、役人―この違いを、あなたは説明できますか?官僚批判本があふれるなか、官僚の歴史から実像、官僚機構の問題点までを抉った本は、なかなか見あたりません。また、戦後から現在の安倍内閣まで、官僚制の改革が行なわれてきましたが、何が変わり、何が変わらなかったか、今後どう変わっていくのか、われわれ国民にはよくわかりません。これらを、経済産業省の元官僚で、公務員制度改革に携わった著者が解きほぐしていきます。「変わらない」と言われてきた官僚制が現在変わりつつあること、また変えられることを実感してください。
第1章 こうして、政策は歪む
[日販商品データベースより]第2章 官僚とは何か?
第3章 日本の官僚の実像
第4章 官僚の問題点
第5章 官僚制改革の経緯
終章 日本の官僚制は変わるか?
官僚、公務員、役員の違いは。戦後から現在まで、官僚制の改革が行われてきたが、何が変わり、何が変わらなかったか。公務員制度改革に携わった元官僚が、官僚制の歴史から実像、問題点を抉り、これからを提言する。