この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 五木寛之×栗山英樹 「対話」の力
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年10月発売】
- 保田與重郎の文学
-
価格:14,300円(本体13,000円+税)
【2023年04月発売】
- 批評の魂
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2018年03月発売】
- 漱石のいない写真
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年05月発売】
- 文学テクスト入門 増補
-
価格:880円(本体800円+税)
【1993年09月発売】
[BOOKデータベースより]
『感想』『本居宣長』にいたる思考の展開を徹底して内在的にたどり、“潜在性/出来事”の思想家としてのその核心と偉大さをあきらかにした名著。「小林秀雄の絶筆」(書き下ろし)を加えた究極の小林論復活。
批評―対象の質的分割
[日販商品データベースより]宿命と行動
自然の形をした歴史
“死”の潜在的出来事
ドストエフスキーの“生活”
イデアリスムとレアリスム
二つの癲癇
自然と精神病
線、色彩、絵画記号
セザンヌと二重化する「プラン」
対象の「頂点」
『感想』へ
経験の事実としての「二元論」
持続する物質
「統一から身を起こす」こと
「物のあはれを知る道」―度合の哲学
水火はたゞ水火
「感想」「本居宣長」にいたる思考の展開を徹底して内在的にたどり、“潜在性/出来事”の思想家としてのその核心と偉大さをあきらかにした名著。「小林秀雄の絶筆」を加えた究極の小林論復活。