- ピューリタン革命の世界史
-
国際関係のなかの千年王国論
Minerva西洋史ライブラリー*静岡大学人文社会科学部研究叢書 105*47
- 価格
- 7,150円(本体6,500円+税)
- 発行年月
- 2015年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784623072774
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ヨーロッパ近世史
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年08月発売】
- 鋼の王国 プロイセン 上
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2024年11月発売】
- ピューリタン革命と複合国家
-
価格:802円(本体729円+税)
【2010年05月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、初期ステュアート期からピューリタン革命期のイングランドとニューイングランド(アメリカ)を舞台とし、17世紀イングランドを取り巻く複雑な国際関係のなかで、ピューリタン革命の主導勢力たる独立派がどのように形成され、何を主張し、革命に勝利した後はいかに変容したかを考察する。従来は消極的に評価されることの多かった独立派を、千年王国論と国際関係という2つの視座から再評価し、ピューリタン革命を通して世界の動きを捉え直す。
千年王国論と国際関係の視座
[日販商品データベースより]第1部 外交政策とピューリタン・ネットワーク(初期ステュアート期の外交政策;ピューリタン・ジェントリの役割;独立派とピューリタン・ネットワーク)
第2部 独立派千年王国論の展開(独立派の千年王国論と教会論―トマス・グッドウィン;独立派の権力論と千年王国論―ウィリアム・ブリッジ;ニューイングランドの千年王国論―ジョン・エリオットと先住民布教)
第3部 独立派の変容と国際関係(千年王国論から国内改革論へ―ヒュー・ピーター;国際関係のなかのウェールズ―ヴァヴァサ・パウエルと福音宣教;クロムウェルの外交政策―プロテスタント外交と「国益」追求;国際関係のなかの革命)
17世紀イングランドを取り巻く複雑な国際関係のなかで、ピューリタン革命の主導勢力たる独立派が、どのように形成され、何を主張し、革命に勝利した後はいかに変容したかを考察する。