ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
八木書店 作家の原稿料刊行会 浅井清 市古夏生
点
近世から現代まで作家の収入はどのように変遷したのか?日記・書簡を中心に各種文献資料から作家の報酬に関する記述を博捜。関連することがらを簡略にまとめた読める年表!
論考篇(活字文化の誕生と原稿料;戯作と報酬;職業としての“書くこと”―樋口一葉の場合;大正期における岩野泡鳴の原稿料;“婦人記者”の仕事と賃金;三上於菟吉「原稿贋札説」の虚実;「文章を売ること」―昭和十年代、中野重治の原稿料)年表篇(近世;明治;大正;昭和戦前;昭和戦後)
近世から現代まで、作家の収入はどのように変遷したのか。本書では、日記・書簡を中心に各種文献資料から作家の報酬に関する記述を博捜。関連することがらを簡略にまとめた読める年表。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
梅佳代
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2013年04月発売】
富永健一
価格:990円(本体900円+税)
【1995年04月発売】
quiet toi8 ムロコウイチ
価格:730円(本体664円+税)
【2023年09月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
近世から現代まで作家の収入はどのように変遷したのか?日記・書簡を中心に各種文献資料から作家の報酬に関する記述を博捜。関連することがらを簡略にまとめた読める年表!
論考篇(活字文化の誕生と原稿料;戯作と報酬;職業としての“書くこと”―樋口一葉の場合;大正期における岩野泡鳴の原稿料;“婦人記者”の仕事と賃金;三上於菟吉「原稿贋札説」の虚実;「文章を売ること」―昭和十年代、中野重治の原稿料)
[日販商品データベースより]年表篇(近世;明治;大正;昭和戦前;昭和戦後)
近世から現代まで、作家の収入はどのように変遷したのか。本書では、日記・書簡を中心に各種文献資料から作家の報酬に関する記述を博捜。関連することがらを簡略にまとめた読める年表。