この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アジア・太平洋戦争への道のりと戦争責任
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年12月発売】
- 連合赤軍
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2022年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年12月発売】
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2022年02月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 九度山の麒麟児(九度山;生い立ち;五條中学 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 青雲の志(京都;東京;農業土木 ほか)
第3章 土木技術者(兵役;朝鮮訪問;開墾地調査 ほか)
第4章 少壮政治家(政界へ;朝鮮における参政権問題;公娼廃止問題 ほか)
第5章 太平洋戦争への道(帝国議会騒擾事件;海軍政務次官;大陸感懐 ほか)
第6章 晩年(敗戦;美知子の結婚;仏教伝来 ほか)
松山常次郎(1884-1961年)は、日本の実業家、政治家、衆議院議員。土木工学の技術を学んだ後、朝鮮へ渡って大規模干拓工事を事業とする会社を興し、農地を増やすことで農業生産を大きく向上させた。1920年、衆議院議員に初当選し、1953年に落選・引退するまでの間、7回当選し、24年間を代議士として務め、廃娼運動・普通選挙運動・婦人参政権運動などにかかわった。キリスト教・プロテスタントの普及にも尽力した。本書は、松山常次郎の生涯を、資料の裏付けによって描き出す。