[BOOKデータベースより]
お母さん、どこにいるの?モグラのこんこんは、お母さんを探して土の中を掘り続けます。すると、出会ったのは、優しい心をもった色とりどりの野菜たち!心温まる1冊。
[日販商品データベースより]モグラのこんこんは、お母さんを探して土の中を掘り続ける。すると、出会ったのは、やさしい心をもった色とりどりの野菜たち。ダイコンさん、ゴボウさん、ジャガイモさん…。野菜がきっと好きになる、心温まる絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- クジラがしんだら
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年09月発売】
- あいことばはあらしのよるに
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年03月発売】
- やさいのおなか
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【1997年01月発売】
- わたしがうまれるまで
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2007年12月発売】
- PENGUIN LIFE ペンギンおやこのとき
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年07月発売】
モグラのこんこんがみみずを追いかけていると、お母さんとはぐれてしまいました。ほっ ほっ ほりほりほっ ほっ ほりほり地面のなかをほりすすんでいると、おやおや、何かにぶつかって「こん、こん、ぼくのおかあさん?」けれどもそれは、まっしろなダイコン。お空にうかぶ雲みたいにまっしろなダイコンでした。そのとき、こんこんのお腹が「ぐぐぐぐうーぅ……」。お腹がすいたこんこんに、ダイコンさんは自分をかじらせてくれました。こんこんは、お母さんをさがして、なおも地面をほり進みます。ながーいゴボウさん、にぎやかなジャガイモ姉妹、太陽みたいにあたたかい色のニンジンさん。土のなかのやさいにつきあたるたび、ひとくちずつかじらせてもらったおかげで、こんこんはおなかいっぱい。なんだかねむくなったみたい……。ん? だれかがこんこんをつついています。だれかしら?ちいさなモグラがお母さんを探して、地中を進むほのぼのしたお話。文章はNHK教育番組のアートディレクションをつとめ、映画や絵本へ活動の場を広げる、とみながまいさん。絵は『パンやのコナコナ』などで、あたたかい土や作物の実りを描かれるにきまゆさん。雲も太陽も見たことはないけれど、そのかわり土のなかの「雲」や「太陽」をあじわったこんこんの感動が描かれます。たくさんの「やさしいやさい」に会ったこんこん。みなさんもきっと、色やあじを想像したくなりますよ。地中の化石や埴輪、楽しそうに暮らすアリたちなど、こまやかな絵も見どころです。
(絵本ナビライター 大和田佳世)
【情報提供・絵本ナビ】