- 武士の奉公本音と建前
-
江戸時代の出世と処世術
歴史文化ライブラリー 393
- 価格
- 1,870円(本体1,700円+税)
- 発行年月
- 2015年01月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784642057936
[BOOKデータベースより]
平和の続く江戸時代、戦功をあげる機会がなくなり「役人」として生きることになった武士たち。上司に取り入り出世を勝ち取る者、保身や人間関係に配慮する者など、したたかに生きようとした彼らの「働く思い」を読み解く。
戦功をあげられない武士たちの働く思い―プロローグ
家臣の立ち位置
慎みとやる気
人事の要件
人と金
思いを記す家臣たち
武士の欲求膨張とコントロール―エピローグ
平和の続く江戸時代、戦功をあげる機会がなくなり「役人」として生きることになった武士たち。上司に取り入り、人間関係に配慮し、したたかに生きようとした彼らの「働く思い」を読み解く。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 京都の謎 幕末維新編
-
価格:924円(本体840円+税)
【2020年04月発売】
- 安政飛越地震の史的研究
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2018年03月発売】
- 剣禅話
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2003年09月発売】
役人として生きねばならなかった江戸時代の武士。上司に取り入り人間関係に配慮し、したたかに生きようとした「働く思い」を検証。