[日販商品データベースより]
打ち込みの形は多くあるが、時期が早かったり、タイミングを逃したりと難しいもの。本書では、打ち込みの準備と決行のタイミングを秋山九段が解説する。「打ち込みの効果」「打ち込みの大局観」の2部で構成。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 攻めで圧倒する!三連星のススメ
-
価格:1,749円(本体1,590円+税)
【2017年04月発売】
- 名著再び活碁新評
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年09月発売】
- 定年囲碁
-
価格:933円(本体848円+税)
【2007年10月発売】
囲碁において、打ち込みは戦いの起点となる着手です。打ち込みからは激しい戦いの連続となるため、その収束までは緊迫した局面が続きますが、実際には打ち込みが行われた瞬間にはその結末まで見えていなければいけないはずです。本書は打ち込みが巧くいくかどうかについて、必要な準備作業を確認します。準備が滞りなく行われていることを確認したうえで打ち込みの効果が最大に発揮されることを確認し、また過剰に準備を重ねていると打ち込みの機会を逃してしまうこと、逆に準備をかけて打ち込んでも特にならない局面などを取り上げ、打ち込みの成否と効率について秋山次郎九段が徹底的に解説します。