- 週刊 ダイヤモンド 2024年 12/21号
-
週刊 ダイヤモンド社
- 価格
- 990円(本体900円+税)
- 発売日
- 2024年12月16日
- 判型
- A4変
- JAN
- 4910202431242
- 雑誌コード
- 20243-12/21
情報で勝負するビジネスリーダーの雑誌
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- PRESIDENT (プレジデント) 2025年 7/4号
-
価格:920円(本体836円+税)
【2025年06月13日発売】
- 週刊 東洋経済 2025年 6/28号
-
価格:950円(本体864円+税)
【2025年06月23日発売】
- PRESIDENT (プレジデント) 2025年 7/18号
-
価格:920円(本体836円+税)
【2025年06月27日発売】
- 人民中国 2025年 06月号
-
価格:400円(本体364円+税)
【2025年06月09日発売】
マイナス金利の解除と2024年7月の利上げによって、本格的な金利上昇時代が到来しました。メガバンクや地方銀行、信用金庫&信用組合といった金融機関にとって、金利上昇による本業復活が見込める、待ちに待った事業環境となりました。ところが全ての銀行が好業績を出せるわけではありません。実力によって、はっきりと明暗が分かれることなります。そこで四つの指標を使って地方銀行の”本業力”を徹底調査。ランキングを作成しました。勝てる銀行、負ける銀行の顔ぶれはどうなったでしょうか。
【特集】銀行&信金・信組 最新序列2025
「Part 1」金利上昇、日米リーダー刷新、産業構造変化… 開幕! 銀行&信金・信組 「新サバイバル戦」
三菱UFJがトヨタ経済圏争奪戦でリード 新出向ポストが帯びる”特命”
みずほ&楽天カード提携がのろし 銀行リテール再編「第2幕」
坪単価100万円でも底堅い資金需要 不動産バブルに乗る”熊本地銀”
(Interview)笠原慶久●九州フィナンシャルグループ社長兼肥後銀行頭取
PSMC撤退できらやか銀行が窮地 経営強化計画の前提崩壊
伊予銀行の”お家芸”に地銀熱視線 船舶金融の高い参入障壁
「Part 2」金利上昇時代に勝てる銀行・負ける銀行 銀行「本業衰退度」ランキング
ジリ貧筆頭は長野、勝ち組は伊予 4指標で測る地銀の”本業力”
株主賛成率とPBRで市場評価を判定 地銀頭取74人ランキング
(Interview)高橋靖英●大分銀行頭取
(Column)楽天銀行1.5兆円獲得で圧倒 小売り系銀行は賞味期限切れ?
「Part 3」個人投資家必見! 政策保有株分析で判明 「金持ち地銀」の実像
株価が割安な”金持ち地銀”を抽出 上場地銀を二つの指標で評価
(Interview)井村俊哉●個人投資家
金融庁が「旧政策株」開示方針を提示 株の売却圧力に地銀激震
(Interview)林 敬治●大垣共立銀行頭取
(Interview)新発田龍史●金融庁企画市場局審議官(開示担当)
「Part 4」金利上昇で格差拡大! 信金・信組 最新「業績浮上力」ランキング
【特集2】2025年 金融 人事コンフィデンシャル
【News】
(Close Up)過度な便宜供与の実態を調査! FPパートナーに金融庁検査
(Close Up)洋上風力コンペ勝者が阿鼻叫喚 政府が「無慈悲」ルール変更
「