- 週刊 ダイヤモンド 2024年 11/16号
-
週刊 ダイヤモンド社
- 価格
- 990円(本体900円+税)
- 発売日
- 2024年11月11日
- 判型
- A4変
- JAN
- 4910202431143
- 雑誌コード
- 20243-11/16
情報で勝負するビジネスリーダーの雑誌
25年度入試は「大学の二極化に最も拍車を掛けた年」と後々振り返ることになるでしょう。
大学入学共通テスト「新課程入試」となり、試験科目や出題範囲が変わります。難化する共通テストを受験生が敬遠したくなるこのタイミングで、首都圏の私立大学では単純に基礎学力を測る「年内学力入試」がスタート。一般選抜で真剣勝負するのはエリートたちの世界となり、彼らを選抜できる大学は一握りに絞り込まれていきます。エリート以外はますます「年内入試」へ流れ、一般選抜による入学者が数人もしくはゼロになる大学が大量発生していきます。
この二極化で格差をつけられる大学側は存亡の機に立つ一方、受験生側にはチャンス。意外な大学や学部が入りやすくなり、自らの意思とやり方次第でこの状況を味方にできます。
▼過去最大のボリュームとなる211大学1547学部「偏差値43年間の偏差値」▼二つの大学に受かったダブル合格者の進学先▼世界大学ランキング▼有名企業への就職でお得な大学ランキング▼入試結果に基づく偏差値帯別「本当の合格率」など、データやランキングを満載しました。
【特集】大学格差
「Prologue」「一般選抜入学ゼロ大学」大量発生前夜
「Part 1」新課程入試 年内学力入試 2025年度入試の2大爆弾
新課程入試で塗り替わる受験地図 「早明法」併願ラインが崩壊
首都圏で「年内学力入試」ついに導入 東洋大キラーになるのは?
早稲田「共通テスト必須」学部を追加 社会科学部20年に1度の好機
「Part 2」早慶上理 MARCH 関関同立 日東駒専 産近甲龍 W合格者に選ばれる大学
東進「早慶上理W合格者の進学率」 「慶應常勝」終了の予感
”第2東大構想”のメンツで統合 「東京科学大」誕生で割を食う大学は?
MARCHのW合格者が選ぶ進学先 青学「2番手の座」に黄信号
関関同立W合格者が選ぶ進学先 関学「志願者数激増」の代償
日東駒専・産近甲龍W合格者の進学先 日大が自滅! 2番手から陥落
(Column)「学習院女子に入学して学習院卒業」ルート大人気
学内併願W合格者進学先で真逆の結果 MARCHは経済より経営・商
(Column)都立大と大阪公立大の無償化 恩恵を受ける中央・法と関学
「Part 3」国立至上主義者に与える絶望感 令和の大学格差
偏差値、志願倍率、滑り止め先であらわ 「難関」と「地方」の格差拡大
私大の6割は定員割れ
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- PRESIDENT (プレジデント) 2025年 7/4号
-
価格:920円(本体836円+税)
【2025年06月13日発売】
- 週刊 東洋経済 2025年 6/28号
-
価格:950円(本体864円+税)
【2025年06月23日発売】
- PRESIDENT (プレジデント) 2025年 7/18号
-
価格:920円(本体836円+税)
【2025年06月27日発売】
- 人民中国 2025年 06月号
-
価格:400円(本体364円+税)
【2025年06月09日発売】