この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- なぜ、セブンでバイトをすると3カ月で経営学を語れるのか? 入門編 新装版
-
価格:1,019円(本体926円+税)
【2014年11月発売】
- 共感経営
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年05月発売】
- 基本経営学 改訂版
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2015年03月発売】
- 最新基本経営学用語辞典 改訂版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2015年03月発売】
- 教養としてのドラッカー
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年05月発売】
[BOOKデータベースより]
ひと目でわかる図解とケーススタディで、鈴木敏文流「売る力」を徹底解明!
鈴木敏文会長兼CEOインタビュー―仕事の達成感は「仮説」から生まれる
[日販商品データベースより]1 セブン‐イレブン流「仮説力・演出力」をつける(仮説力に必要なのは「疑問力」―「作業」と「仕事」は意味が違う;仮説力には「妥協しない心」が大切―挑戦するには自分で自分に妥協しない ほか)
2 セブン‐イレブン流「伝達力・対話力・接客力」を磨く(伝達力の基本は「平易な言葉」を使う―高レベルな言葉は聞くほうが疲れるだけ;標語は「話し言葉」にいい換える「標語」を並べても右から左へと抜けるだけ ほか)
3 セブン‐イレブン流「挑戦力・自己成長力」を高める(「一見不可能に見える高い目標」で殻を破る―数字は自分たちでつくるもの;「挑戦した失敗」は次につながる―挑戦を積み上げて爆発点に至る ほか)
4 セブン‐イレブン流「上司力・マネジメント力」を学ぶ(リーダーは「よきティーチャー」になるべし―ミスをチェックするだけでは「ポリスマン」;「よきティチャー」は自覚を促す「ものわかりのよいリーダー」では人は育たない ほか)
ひと目でわかる図解とケーススタディで、鈴木敏文流「売る力」を徹底解明。セブン−イレブンの基礎知識をはじめ、セブン−イレブン流の「仮説力・演出力」のつけ方、「伝達力・対話力・接客力」の磨き方などを解説。