[BOOKデータベースより]
太陽がつくる「すぱげってぃ」に心を奪われた子供たちが続出した伝説の絵本がついに復刊!太陽宮殿へのふしぎな小旅行にでかけよう!
[日販商品データベースより]道に迷った旅人が見つけたのは、誰も居ない宮殿。そこは、太陽の宮殿だった…。太陽がつくる「すぱげってぃ」のシーンに心を奪われた子どもたちが続出した伝説の絵本が、ついに復刊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- せんそうごっこ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2015年09月発売】
- のんびりオウムガイとせっかちアンモナイト
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2006年11月発売】
- ぐるぐるうずまき
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2008年09月発売】
- こちらムシムシ新聞社
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年08月発売】
- 山のもの山のもの
-
価格:1,815円(本体1,650円+税)
【2014年07月発売】
意外性と楽しさに満たされた作品です。
太陽を人格化して、それが女性だったという意外感。
女性である太陽が仕事を終えて帰宅してからの家庭生活。
お風呂に入ったり、ベッドで休んだり…は良いとして、得意なスパゲッティを料理したりお酒を飲んだり…って何なんでしょう。
太陽が寒がりだったというについては、これ以上のビックリはありません。
家庭的な太陽の宮殿を訪れた旅人。
素晴らしいシチュエーションに拍手喝采です。
絶対読み聞かせに使います。(ヒラP21さん 60代・千葉県 )
【情報提供・絵本ナビ】