[BOOKデータベースより]
第1章 抵抗(Register)(抵抗って何だろう;抵抗は何でできている? ほか)
第2章 コンデンサー(Capacitor)(コンデンサーって何だろう;コンデンサーは何でできている? ほか)
第3章 コイル(Inductor)(コイルって何だろう;コイルはエネルギーを蓄える ほか)
第4章 半導体(Semiconductor)(ダイオード;発光ダイオード ほか)
第5章 RCLの動作を知るための電子機器の製作(MT管6BM8で出力2W 真空管ステレオ・アンプの製作;ワンチップICで出力1.2W iPod用小型ステレオ・アンプの製作 ほか)
電子回路を構成する抵抗、コンデンサー、コイルのそれぞれの働きを、実際に回路を組んで確認して学ぶことのできるテキスト。トランジスター、ダイオードなどの部品についても、その動作や特長を解説する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- たのしくできるかんたんブレッドボード電子工作
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2015年09月発売】
- たのしくできるRaspberry Piとブレッドボードで電子工作
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2016年11月発売】
電子回路を構成する抵抗コンデンサーコイルのそれぞれの働きを実際に回路を組んで確認して学ぶことのできる書籍