この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 初心者のピアノ基礎教本
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年12月発売】
- 歌もの・インストの作曲法
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年03月発売】
- ピアノで始めるやさしい作曲法
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年05月発売】
- DTMに役立つ音楽ハンドブック
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年09月発売】
- つくれるサントラ、BGM
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2021年07月発売】
[BOOKデータベースより]
キーボーディストのTPO、シンセサイザーの仕組みと機能からMIDIのことまで、初心者キーボーディストの知っておくべき基礎をやさしく解説。演奏の基本となるコード・バッキング。コードって何?から始めて、ボイシングのルールやテンションノートを加えた奏法など、ちょっとムズカシイ音楽理論もゼロから丸わかり。バンド演奏でのアドリブの考え方、音色別の定番フレーズ、ライブでの応用テクニックなど、実践で役立つ知識が満載。
第1章 基礎知識(キーボードの仲間たち;キーボードの特性;シンセキーボードの仕組み;シンセキーボードの各部;MIDIについて;周辺機器)
[日販商品データベースより]第2章 コード演奏(バッキングのルール;コードの基本;コードボイシング;テンションノート;分数コード)
第3章 演奏テクニック(コードによるフレージング;スケールを使ったフレージング;音色別定番フレーズ;演奏表現;ライブでの応用)
初心者キーボーディストの知っておくべき基礎から、演奏の基本となるコード・バッキング、ちょっとムズカシイ音楽理論もゼロから解説。ライブでの応用テクニックなど、実践で役立つ知識も満載の1冊。