この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 回想 市民運動の時代と歴史家
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年12月発売】
- 「平和国家」の誕生
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2015年12月発売】
- 韓国併合110年後の真実
-
価格:572円(本体520円+税)
【2019年12月発売】
- 日韓歴史問題をどう解くか
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2013年12月発売】
- キムの十字架 新装版
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2022年08月発売】
[BOOKデータベースより]
かつてアジアの全域に日本軍の慰安婦とされた多くの女性たちがいた。政府と国民の努力は受け入れられたか。河野談話に基づく謝罪と償いの努力。1995‐2007。
第1室 日本軍の慰安所と慰安婦(慰安婦とは/慰安所と慰安婦の数/慰安所の生活;慰安婦にされた女性たち)
[日販商品データベースより]第2室 日本政府の対応とアジア女性基金の設立(慰安婦問題が明らかになるまで;アジア女性基金の誕生と事業の基本性格)
第3室 アジア女性基金の償い事業(各国・地域における償い事業の内容;被害者の声 ほか)
第4室 慰安婦問題と償い事業をめぐる国内外の議論(国連等国際機関における審議;「慰安婦」訴訟の経緯 ほか)
第5室 アジア女性基金の女性尊厳事業(女性尊厳事業 趣旨と効果―関係者による座談会;事業内容―啓発/支援/交流/調査研究)
文書庫
アジアの全域に、日本軍の慰安婦とされた多くの女性たちがいた。アジア女性基金の12年間の「償いの努力」を記録したwebサイトを書籍化。資料や元慰安婦たちの証言とともに、事業の意義と今後の課題を考える。