[BOOKデータベースより]
現代会計の正体を「相対化の視点」で見抜く。
1 会計プロフェッションの相対化(IFRSの相対化;制度会計のハイブリッド性;ハイブリッドの矛盾性;プロフェッションとアカデミズム;古典と現代;現代会計の変容をどう見るか―「公正価値会計」とは)
2 対談(シャム・サンダー教授に聞く―より良い会計とは何か;カーネギーメロン大学にて井尻雄士先生と語る)
求められる役割が急激に変わる中で、歪みを抱え込み揺れる現代の会計。その本質を、実務の渦中から視点を相対化することで見抜く。「シャム・サンダー教授に聞く」など、2つの対談も収録。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 経理の一流、二流、三流
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年03月発売】
- 決算書は、「ここ」しか読まない
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年03月発売】
- 楕円の思考と現代会計
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2020年05月発売】
- 連結会計情報と株価形成
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2000年09月発売】
- 比べて丸わかり!会計の用語図鑑
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年05月発売】
求められる役割が急激に変わる中で、歪みを抱え込み揺れる現代の会計。その本質を、実務の渦中から視点を相対化することで見抜く。