この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- スバラシク実力がつくと評判の線形代数キャンパス・ゼミ 改訂13
-
価格:2,618円(本体2,380円+税)
【2025年01月発売】
- スバラシク実力がつくと評判の微分積分キャンパス・ゼミ 改訂11
-
価格:2,618円(本体2,380円+税)
【2025年01月発売】
- エクセル兄さんが教える世界一わかりやすいMOS教室 全面改訂版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2022年07月発売】
- スバラシク実力がつくと評判の常微分方程式キャンパス・ゼミ 改訂11
-
価格:2,849円(本体2,590円+税)
【2024年09月発売】
- 漢字はこうして始まった
-
価格:1,364円(本体1,240円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
たくさんの大人とふれあい、伝統社会でたくましく、したたかに生きる子どもたち―核家族化する日本のパパ・ママにおくる子育ての常識を解き放つ一冊。
第1章 パプアニューギニアの子どもたち(パプアニューギニアとは;辺境の島の暮らし;多言語状況を生きる子どもたち ほか)
[日販商品データベースより]第2章 ケニアの子どもたち(ケニアの概況;メル族の子どもたち;社会のしくみ ほか)
第3章 海の彼方から日本を見つめる(妊娠と出産;子どもの命名をめぐる親の苦悩;複数のパパとママがいるしくみ ほか)
異なる文化の子どもたちはどのように育つのか、そして育てられるのか。著者がこれまで調査してきたパプアニューギニアとケニアの子どもたちが、それぞれの独特の文化の中で育ち、育てられるあり方を見つめる。