[BOOKデータベースより]
オープンウォータースイミングは、海や川や湖などの自然環境を泳ぐため、プールでの競泳競技とは大きく異なり、「泳力」のほかに、潮の流れや波の影響を考慮したレース戦略を練る「知力」や他の競技者との接触、さらには一人で長い距離を泳ぎ切る「精神力」が求められる、とても魅力的なスポーツです。本書は、オープンウォータースイミングの競技者を志す方々はもちろん、指導される方、トップ選手を育成される方、運営に関わる方々の教科書として利用できます。
第1章 オープンウォータースイミングの歴史
第2章 オープンウォータースイミングをはじめよう
第3章 オープンウォータースイミングの競技会に参加しよう
第4章 オープンウォータースイミングのテクニックとトレーニング
第5章 オープンウォータースイミングのリスクとリスクマネジメント
第6章 競技会の業務と運営管理
付録 さらなる普及・強化への活動
海・川・湖などで泳ぐ新しい水泳競技「オープンウォータースイミング」。競技概要やエントリー方法、用具の選び方、トレーニング方法、医学的知識、大会運営など、オープンウォータースイミングの全てがわかる1冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 水泳指導教本 三訂版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2019年05月発売】
- 水泳コーチ教本 第3版
-
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2014年11月発売】
- ジュニア水泳指導教本
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【1991年05月発売】
- 水泳教師教本 三訂版
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2022年06月発売】
- カナヅチが平泳ぎオリンピアンになるまで
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年03月発売】
海・川・湖などで泳ぐ新しい水泳競技「オープンウォータースイミング」。普及・強化のために必要な情報を日本水泳連盟が解説する。