[BOOKデータベースより]
ゴーヤーは、つるをのばしてぐんぐん育ちます。成長が早すぎて、うっかりすると見過ごしてしまうようなことも、観察のポイントとあわせて、写真でくわしく紹介しました。あなたもゴーヤーのひみつに出会えます。
ゴーヤーってなに?
ゴーヤーはどこで育つの?
ゴーヤーは苦い野菜
ゴーヤーをよく見てみよう
タネをまこう!
ゴーヤーを育ててみよう!
ゴーヤーの花を見てみよう!
花から実へ
葉と茎、まきひげには、ひみつがいっぱい!
こんなに育ったよ!
実を収穫しないと、どうなるの?
タネを見てみよう
いろいろなゴーヤー、外国のゴーヤー
ゴーヤーはどこからやってきたの?
ゴーヤー料理を作ってみよう!
グリーンカーテンや夏の野菜としておなじみのゴーヤー。育てたことは、ありますか? タネをまくと、5日ほどで芽がでます。つるを伸ばして育ち、本葉は一枚一枚形が違っていて、実を収穫しないでいるとオレンジ色になって……実際に育ててみると、ゴーヤーのひみつに、いくつも出会えますよ。成長の過程を写真で詳しく紹介。苦くないものから、思いきり苦いものまで、簡単なゴーヤーレシピと、大人にも役立つ解説付きです。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- はまったら抜けだせない!?食虫植物
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2022年07月発売】
- ばい菌とカラダ
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2018年04月発売】
- うんことカラダ
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2018年02月発売】
- 睡眠とカラダ
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2018年04月発売】
- なんでもはかれる!単位の本
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2019年09月発売】
ゴーヤーというと「苦い野菜」の代表格。
だから育てたことはありませんが・・・
葉っぱの形が何だか可愛いし、熟したら甘いらしい・・・ので、熟した実を見てみたいと思いました。
それにしても、ゴーヤー発祥の地がどこなのかが分からないというのは意外でした。(hime59153さん 40代・三重県 男の子10歳)
【情報提供・絵本ナビ】