- FPGAマガジン no.5
-
ハイエンド・ディジタル技術の専門誌
Linux/Android×FPGA
- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2014年04月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784789846158
[BOOKデータベースより]
特集 Linux/Android×FPGA(プロローグ ARMコア内蔵FPGAにはLinux&Androidを使おう!;LinuxのGUIシステムとAndroid採用のメリット;アルテラSoC評価ボードHelioでLinuxを動かそう;Zynq評価ボードZedBoardでLinuxを動かそう;Androidアプリケーションからハードウェアを制御する方法;Zynq搭載FPGA評価ボードでAndroidを起動する;BeagleBoneの外部バスにFPGAをつないで機能アップ!)
最新技術(OpenCL for FPGAの最適化テクニック;USB 3.0対応EZ‐USB FX3のGPIF II活用の基礎;SoC標準バスAMBA&AXIバスの紹介)
基礎解説(Development Kit Example Designを流用したDDR系メモリ搭載システムの開発例;Xilinx社製FPGA開発ツール標準添付のISEシミュレータの使い方;PSoC 4 Pioneer KitでPmodモジュールを制御する;画面表示コントローラを実装してディスプレイ表示!)
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- カメラ/センサ/測定器ESP&M5Stack電子工作プログラム集
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年05月発売】
- フラッシュ・メモリ・カードの徹底研究
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2006年12月発売】
- LinuxガジェットBeagleBone BlackでI/O
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2014年03月発売】
- お手軽ARMコンピュータラズベリー・パイでI/O
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2013年04月発売】
- FPGAマガジン no.7
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2014年11月発売】