- アメリカの家庭と住宅の文化史
-
家事アドバイザーの誕生
From Catharine Beecher to Martha Stewart.彩流社
サラ・A.レヴィット 岩野雅子 永田喬 エィミー・D.ウィルソン- 価格
- 4,620円(本体4,200円+税)
- 発行年月
- 2014年03月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784779120015
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- トルコの歴史 上
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年03月発売】
- 宗教改革の真実
-
価格:924円(本体840円+税)
【2004年03月発売】
- トルコの歴史 下
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年03月発売】
- 一冊でわかるスペイン史
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2021年03月発売】
- ナチ・イデオロギーの系譜
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2012年12月発売】
[BOOKデータベースより]
システム・キッチンの原型を作ったキャサリン・ビーチャー(1800〜78)から、現代のカリスマ、マーサ・スチュアート(1941〜)まで、有名無名の「家事アドバイザー」の提案に呼応して、アメリカの「家庭」は形づくられてきた。1850年〜1950年までの「家事アドバイス本」の系譜を辿り、アメリカの家庭と住宅を「文化史」の視点から再考する。
第1章 家庭に入る―質素で正直な家庭づくり
[日販商品データベースより]第2章 家事専門家の登場―家庭の科学
第3章 アメリカ化、モデル住宅、レースのカーテン
第4章 モダニズム―「ガラクタ無用!」は新しいインテリアの産声
第5章 色彩の暴走―人格、色、子ども
第6章 我が北アメリカの先住民―過去のロマンス化
第7章 家族の一体感とオープンスペースプラン―モダンアメリカの夫と父親の発見
アメリカの理想の家庭づくりを提唱し、暮らしに影響を与えてきた「家事アドバイザー」たち。「家事アドバイス本」の系譜をたどり、アメリカの家庭と住宅を「文化史」の視点から再考する。