AI活用術 未来を切り拓く
夏の疲れを癒すご自愛ごはん 薬膳 ゆるエッセイ
予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
名曲で学ぶ音楽の基礎 1

フォルマシオン・ミュジカル

音楽之友社
舟橋三十子 

価格
2,310円(本体2,100円+税)
発行年月
2014年04月
判型
B5
ISBN
9784276100534

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

J.S.バッハ(1685〜1750)『インヴェンション第1番』BWV772
D.スカルラッティ(1685〜1757)ソナタK380
ハイドン(1732〜1809)弦楽四重奏曲第77番『皇帝』op.76‐3より第2楽章
モーツァルト(1756〜1791)交響曲第40番K550より第1楽章
ブルクミュラー(1806〜1874)『25の練習曲』より第2曲「アラベスク」
メンデルスゾーン(1809〜1847)『無言歌集』より「春の歌」op.62‐6
ショパン(1810〜1849)ワルツ第5番op.42
シューマン(1810〜1856)『トロイメライ』op.15‐7
ヴェルディ(1813〜1901)『乾杯の歌』
ブラームス(1833〜1897)『ハイドンの主題による変奏曲』op.56
サン=サーンス(1835〜1921)『動物の謝肉祭』より「象」
ビゼー(1838〜1893)バレエ音楽『白鳥の湖』より「四羽の白鳥の踊り」
ドヴォルザーク(1841〜1904)交響曲第9番『新世界より』より第2楽章
リムスキー=コルサコフ(1844〜1908)交響組曲『シェエラザード』より第3楽章「若い王子と王女」

[日販商品データベースより]

フランスで行われている、名曲やよく知られた曲をテキストにして、音楽を多角的な面から考え、真の音楽家が身につけるべき広い教養と高い音楽性や創造性を目指す学習方法――この考え方は“フォルマシオン・ミュジカル” (Formation Musicale)と呼ばれている。本書は、フォルマシオン・ミュジカルを今の日本の現状に合わせて、幅広い視点から音楽を捉えるという考え方に基づいて構成された問題集。全2巻。Tは初級。



「ソルフェージュ」「楽典」「楽式」「和声」「音楽史」など、音楽に必要な基本が身に付く。さらに発展した知識と教養を身に付けるために、各曲(章)の終わりに「コラム」を設けた。オーケストラ、ピアノ曲を中心に、声楽・合唱、室内楽、協奏曲も収載。



近年、多くの音高・音大入試で出題される、実曲を使った問題への試験対策をはじめ、教員採用試験対策、音高・音大の授業教材、普段の楽器のレッスンの副教材として最適。


この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

名曲で学ぶ音楽の基礎 2

名曲で学ぶ音楽の基礎 2

舟橋三十子 

価格:2,750円(本体2,500円+税)

【2014年04月発売】

和音の正体〜和音の成り立ち、仕組み、進化の歴史〜

和音の正体〜和音の成り立ち、仕組み、進化の歴史〜

舟橋三十子 

価格:1,980円(本体1,800円+税)

【2022年03月発売】

音楽の哲学入門

音楽の哲学入門

セオドア・グレイシック  源河亨  木下頌子 

価格:2,750円(本体2,500円+税)

【2019年03月発売】

初心者のアコーディオン基礎教本

初心者のアコーディオン基礎教本

片山真弥子 

価格:1,650円(本体1,500円+税)

【2025年04月発売】

アコーディオンが上手くなる方法

アコーディオンが上手くなる方法

片山真弥子 

価格:1,540円(本体1,400円+税)

【2018年11月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント