- 酸と塩基30講
-
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2014年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784254146738
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 赤外分光30講
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2016年03月発売】
- 酸化と還元30講
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2012年08月発売】
- 溶液と濃度30講
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2012年01月発売】
- 化学はこんなに役に立つ
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2013年11月発売】
[BOOKデータベースより]
酸素、水素の発見とそれまでの混沌の整理
[日販商品データベースより]現実の分野での使用例
酸性食品とアルカリ性食品
酸性岩と塩基性岩
酸性白土とアルカリ白土
酸素酸と水素酸…新たな混乱
苛性アルカリと緩性アルカリ
「アルカリ」のもっと広い意味の用法
ルブラン法とソルヴェイ法
電解質理論による整理〔ほか〕
大学でつまずきやすい化学の基礎を解説。本書では、身近な事柄を取り上げながら「酸・塩基」の使われ方の解説をまとめる。各講末にコラムも掲載。「酸性食品とアルカリ性食品」など30講で構成。