[BOOKデータベースより]
頭にきた!、うまく輪に入れない、気をつかうのバカバカしい、もっと気の利いたことを言いたい…など。上司、部下、同僚、家族、友人―心の中から“人づきあいストレス”が消えていきます。
第1章 “うまくいかなくなるパターン”はたったひとつ
第2章 困った人を解剖する1 「上から」な人
第3章 困った人を解剖する2 「わがまま」な人
第4章 困った人を解剖する3 尊敬したくてもできない人
第5章 困った人を解坊剖する4 親しくなりにくい人
第6章 無理しないほうが好かれる
第7章 ちょっとしたしぐさや行動が相手を動かす
第8章 人間関係のストレスが消えていくヒント
相手の心理が読めれば関係は変わる。社交的な性格でなくても、十分にコミュニケーションの達人になれる。心理学的アプローチで、人材開発を長年指導してきた著者が教える実践テクニック。
自分に意識を向けているとうまくいかない。相手の心理は、必ず外側に表れる。それを正しくキャッチして投げたボールは必ずストライクになる。社交的な性格でなくても、十分にコミュニケーションの達人になれる。心理学的アプローチで人材開発を長年指導してきた著者が教える実践テクニック。