この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 福祉と格差の思想史
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2018年02月発売】
- 高齢者周術期管理マニュアル
-
価格:5,390円(本体4,900円+税)
【2023年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2018年02月発売】
価格:5,390円(本体4,900円+税)
【2023年04月発売】
[BOOKデータベースより]
人類が求め続けてきた「幸せ」とは。豊かさ、仕事満足度、幸福度指数、趣味、文化、希望…経済学からの知見と、日本社会への具体的方策を見出す。
総論 幸福をどう考えるか
[日販商品データベースより]第1章 幸福をめぐる研究と政策
第2章 幸福への努力―理論的分析
第3章 幸福度指数を考える
第4章 幸福感形成の要因分析
第5章 ケイパビリティと仕事満足度
第6章 異なる公的年金制度への加入と幸福感度
第7章 居住地域の評価と個人の健康
第8章 文化は人を幸せにするのか―社会包摂の文化政策
第9章 幸福と音楽
第10章 希望について―幸福および他国との比較
人類が求め続けてきた「幸福」とは何か。人によって価値が異なる幸福は、どのように計ることができるのか。経済学によって研究されてきた成果をわかりやすく紹介。日本社会の現状と、今後求められる方策を見出す。