この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本のハゼ 新版
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2021年02月発売】
- エビ・ヤドカリ・カニから鹿児島を見る
-
価格:990円(本体900円+税)
【2020年03月発売】
- 水族館
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2003年07月発売】
- この目、誰の目?魚の目図鑑
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2021年11月発売】
- 琉球弧・海辺の生きもの図鑑
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年07月発売】
[BOOKデータベースより]
鮎を使って鮎を掛ける。世界にも類のないこの釣りは、いつどこで生まれ、どのようにして広がりをみせたのか―この1冊ですべてがわかる。
第1章 鮎図録写真帖(浮世絵と最古の鮎釣り;粋人たちの鮎旅 知られざる鉄路の記憶 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 鮎友釣りの起源とその技法(友釣りの起源;近代友釣技法の発生と伝播 ほか)
第3章 友竿の変遷(職漁師の友竿;釣り愛好家のための友竿(和竿) ほか)
第4章 近現代競技における鮎釣り(『鮎釣り烈士伝』以降のタックル進化;サオは軽量化から感性が求められる時代へ ほか)
第5章 過去と未来をつなぐ鮎友釣り文化(あの頃の友釣り、これからの友釣り;つり人アーカイブス『つり人』創刊号狩野川鼎談 ほか)
鮎を使って鮎を掛ける。世界にも類のないこの釣りは、いつどこで生まれ、どのようにして広がりを見せたのか。その起源から変遷・発展まで、この1冊ですべてがわかる。鮎友釣りファン必携書籍。