[BOOKデータベースより]
魔法のクレヨンをもったカバくんの成長物語。雑誌「小学一年生」の大人気連載を単行本化!!
[日販商品データベースより]リラックマのコンドウアキ氏 待望の新作
主人公のかばくんは、入学のお祝いに魔法のクレヨンを貰いました。このクレヨンでかくと、かいたものが本物になるというすごいクレヨンでした。かばくんがこのクレヨンをつかって、学校や家で大活躍するお話です。
リラックマシリーズのコンドウアキ氏待望の新作です。
雑誌『小学一年生』の大人気連載を単行本化!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ゆめぎんこう もぐもぐのおるすばん
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年10月発売】
- ムムさんのまほうのケーキやさん
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年01月発売】
- いっしょにあそぼうおめめおはなおくち
-
価格:880円(本体800円+税)
【2010年12月発売】
- ゆめぎんこう ちいさなおきゃくさま
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2021年10月発売】
- おふとんさんとおはようのあさ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2021年10月発売】
森のおくにすむかばくん。小学校入学のお祝いにもらった「クレヨン」というのがすごいのです。なにしろ、贈り主はご近所に住むまほうつかいのねこのおばあさんなのです!おばあさんは、かばくんのことが大のお気に入り。招待されたかばくんが、おばあさんの家に行ってみると、何でもご馳走してくれるっていうから・・・「ふわふわのオムライス たべたい」すると、おばあさんはなぜからくがきちょうを広げて、黄色いクレヨンでオムライスを描きはじめた!?さてさて、この「すごいクレヨン」をもらったかばくんは、さらに学校や家で大活躍しちゃいます。忘れ物を取りに行こうとして何だか役に立たないものをたくさん出しちゃったり、おなかに描いたバナナの絵が消えなくなっちゃったり・・・。あれれ?ちゃんとクレヨンを使いこなせているのかな、かばくん。いいのです、いいのです。ちょっぴりドジだけど、心優しいかばくんのクレヨンをめぐる5つのお話。子どもたちと等身大のかばくんの失敗は、どれも共感できるものばかり。だけど、すごい奇跡だって起こしてしまうんですよ。雑誌『小学一年生』で連載されて大人気だったお話が絵本になりました。作者は「リラックマ」の生みの親、コンドウアキさんです。きれいな淡い色味で描かれた風景に、表情豊かなキャラクターたちの可愛いさがとっても引き立って、このユーモラスなお話たちを盛り上げます。また続きのお話が読めるのかな?
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
魔法使いのねこのおばあさんからもらった クレヨン
不思議 ふしぎなんです
クレヨンで描いたものが実際にでてくるんです
ビスケットもおいしそう
いいなあ こんなクレヨンほしいですね!
おはなしは6つあります かばくんが色々困ったときにクレヨンを使うのですが、そんなにうまくはいかないところがいいですね
夢のようにクレヨンでなんでも出来たら 嬉しいけれども・・・やっぱりそううまくはいかないですよね
ねこのおばあさんが熱をだしてねているとき かばくんは お母さんに教えてもらったナオリソウを探しに行くのです。 かばくんの優しさ おばあさんを助けてあげたいという思いがいいんです
クレヨンを使って書くのですが・・・かばくん考えましたね
そしてすごくがんばって おばあさんのために ナオリソウをとるのです
おばあさんは熱が下がるのです
かばくんの宝物ですね クレヨンは(にぎりすしさん 60代・京都府 )
【情報提供・絵本ナビ】