内容情報
[BOOKデータベースより]
[BOOKデータベースより]
なぜ今、計測器の原理に関する知識が必要なのか?
基礎編(アナログ指示計器;デジタル表示計器)
実践編(波形観測計器;周波数成分分析計器;回路特性評価計器)
電気系の基本的な電子計測器について、動作原理と基本的な使い方を紹介する。計測器離れの進む若手技術者を対象とした、計測器アレルギーを軽減し、効果的な計測技術を身に付けるための入門書として最適な内容。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- レーダの基礎
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2017年03月発売】
電子計測器の動作原理と基本的な使い方を網羅的に紹介!計測器の動作原理を知っていれば、測定を行う際に機器の設定をどのようにすればよいのかを推測できます。また、計測の意味、計測結果の有効性なども分かってきます。ブラックボックス化が進む計測器を有効に利用するためには、その原理・構成を理解することが必須になります。この本では、電気系の基本的な電子計測器について、動作原理と基本的な使い方を網羅的に紹介します。計測器離れの進む若手技術者を対象とした、計測器アレルギーを軽減し、効果的な計測技術を身に付けるための入門書として最適な内容です。