この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- トラ技エレキ工房 no.5
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2016年01月発売】
- AーD/DーA変換ICの実用技術
-
価格:9,680円(本体8,800円+税)
【2013年11月発売】
- たのしくできる光と音のブレッドボード電子工作
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2017年07月発売】
- アナログ計測回路設計実例集
-
価格:7,920円(本体7,200円+税)
【2014年12月発売】
[BOOKデータベースより]
特集 電気を走りに変える基本技術がここにある モータから手作り!フルクラフトEVカート(モータも手作り、車体もシンプル 1人乗りEVカートを作ろう;モータのもつポテンシャルを引き出す ブラシレス・モータの効率の良い回し方;人一人乗ってカート場を疾走できる はじめて学ぶ…車が走るためのメカニズム ほか)
製作記事(ハードもソフトも簡単・動作が見える!小型マイコン・ボードArduinoでブラシレスDCモータを回す;BCLラジオのダイヤルにガタがある方には最適!アナログ短波ラジオ用ディジタル周波数表示器;左右のモータのアンバランスを自動補正しながら障害物を回避する Arduinoで制御する自律走行車の製作 ほか)
電子回路ワンポイント(OPアンプの本当の姿を知って使おう GBW(利得帯域幅積)とスルー・レート;現代の必需品 コモン・モード・チョークを使おう;位相を意識すると信号の姿が見えてくる 交流表現で使われる実効値ってなんだろう)