- 図解一目でわかる!日本銀行のからくり
-
中央銀行の仕事を知れば、経済の動きが見えてくる
- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 2013年12月
- 判型
- B40
- ISBN
- 9784569815084
[BOOKデータベースより]
紙幣の発行、銀行間の決済、国の資金の出納といった基本的な仕事から、金利操作、為替介入、経済分析まで図と共に詳しく解説。さらに意思決定のしくみ、世界の中央銀行との比較など、あらゆる角度から「経済の司令塔」に迫る。
第1章 日銀と日本経済(いま、日銀が熱いスポットライトを浴びている理由;バブルを生み、デフレをつくったのは日銀だった!? ほか)
第2章 日銀の仕事と役割(日本銀行券を発行することが日銀の業務の原点;一般の銀行を相手に銀行業務を行なう「銀行の銀行」 ほか)
第3章 日銀の金融政策(日銀の金融政策は何を目的として行なわれるのか?;日銀が行なってきたふたつの伝統的金融政策とは? ほか)
第4章 日銀の組織と立ち位置(日銀はジャスダックに上場している株式会社だった!?;エリートで権威主義的?日銀マンの人物像 ほか)
第5章 世界の中央銀行(世界経済の発展とともに存在感を増す各国中央銀行;世界経済にまで影響を与えるアメリカFRBの実力 ほか)
誰が、どうやって日本の経済を回しているのか。日本経済の司令塔ともいうべき日銀の金融政策はもちろん、基本的な業務の内容から組織構成、そして世界の中央銀行の特徴までを、図版を用いてわかりやすくまとめた。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 信用金庫法の実務相談 四訂
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年06月発売】
- 外国為替の実務 三訂
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年12月発売】
- 銀行経理の実務 第10版
-
価格:9,350円(本体8,500円+税)
【2023年03月発売】
日本経済の司令塔ともいうべき日銀のしくみを、その成り立ちから組織、意思決定、市場操作の方法などを図解でわかりやすく解説する。