この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 皇室とメディア
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年12月発売】
- 天皇制と民主主義の昭和史
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2018年02月発売】
- 平成の天皇と戦後日本
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年12月発売】
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2018年02月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年06月発売】
[BOOKデータベースより]
気鋭の研究者が多角的に論じる。内奏、戦後巡幸、皇室外交、ミッチー・ブーム…皇族、宮内庁、マスメディア…私たちにとって天皇制とは何か。
総論 象徴天皇制・天皇像研究のあゆみと課題
[日販商品データベースより]第1章 昭和天皇の象徴天皇制認識
第2章 象徴天皇制における行幸―昭和天皇「戦後巡幸」論
第3章 イギリスから見た戦後天皇制
第4章 佐藤栄作内閣期の昭和天皇「皇室外交」―一九七一年訪欧の政策決定過程を中心に
第5章 戦後皇族論―象徴天皇の補完者としての弟宮
第6章 マスメディアにおける天皇・皇族写真―取材許可をめぐる宮内庁・マスメディア間の力学に焦点をあてて
第7章 ミッチー・ブーム、その後
戦後半世紀以上、私たちは象徴天皇制とどう関わってきたのか。内奏、戦後巡幸、皇室外交、ミッチー・ブーム、皇族、宮内庁、マスメディア…。新進気鋭の研究者が多角的に論じる。