この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本後紀 上
-
価格:1,551円(本体1,410円+税)
【2006年10月発売】
- 日本後紀 下
-
価格:1,496円(本体1,360円+税)
【2007年02月発売】
- 続日本後紀 上
-
価格:1,408円(本体1,280円+税)
【2010年09月発売】
- 日本後紀 中
-
価格:1,463円(本体1,330円+税)
【2006年11月発売】
- 日本古代の輸送と道路
-
価格:9,900円(本体9,000円+税)
【2019年05月発売】
[BOOKデータベースより]
邪馬台国の時代から平将門の乱に至る歴史を、武蔵を中心に描いた初の古代通史誕生!埼玉出身の古代史研究の第一人者が、歴史ファンに送る誰にでもわかりやすい古代史。辛亥銘鉄剣と埼玉古墳群、武蔵国造家の展開と消長、丈部氏と氷川神社、律令制下の郡家と東山道武蔵支路、蝦夷戦争と〓(しゅう)馬の党などを通してダイナミックに描く。また、玉と埴輪による古墳祭祀、神社と官社制度、寺院と道忠教団などを照射し、古代武蔵の文化を考える。
1 大和朝廷と武蔵国造(日本史の黎明と武蔵国造;国造笠原直家の内紛;武蔵国造家物部直の消長;武蔵宿禰の国造就任)
2 武蔵国の成立と展開(律令制と武蔵国;渡来人の入部;武蔵国の産業;武蔵国の変貌)
3 祭祀と宗教(古墳の副葬品と埴輪;神祇と信仰;寺院と仏教信仰)