[BOOKデータベースより]
おかあさんは毎日てんてこまい。おかあさんになって、減ったもの―自分の時間、体力、ゆとり、体重(これは増えた方!?)…。では、増えたものはなんでしょう?おかあさんになったから増えた、すてきなこと。きっと、数え出したらきりがないと思います。知っていますか?おかあさんって、すごいんです!
[日販商品データベースより]お母さんは何でもできちゃう!
そう思っていませんか?
でも実は、お母さんにだって苦手なことや
うまくできないことがたくさんありまして・・・。
母になったこと、子どもといっしょに生きることの
うれしさやいとおしさを再認識できる絵本です。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界の歴史 2
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年10月発売】
- どっちが強い!?からだレスキュー 6
-
価格:1,188円(本体1,080円+税)
【2024年03月発売】
- 幻獣の飼い方
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年11月発売】
「おかあさんってすごい!」なんでそんなにお料理上手なの?どうして、ぼくのズボンにこんなかっこよくできちゃうの?なんでも知っているのはどうして?いいえ、お母さんだって苦手なことはたっくさんあったんです。お料理だって苦手失敗ばかりだったし、子どもの頃は折り紙も上手く折れない不器用さんだったし。知らないことばかりだったし。でもね、お母さんは我が子を喜ばせたい一心でご飯をつくり、お裁縫もがんばって。いろんなことも勉強して、抱っこしているうちにどんどん腕の力もついていって!?うんうん、そういえばそうだったな・・・。こんなわたしがお母さんになんてなれるの?そう思っていたのに、いつの間にか苦手だったお弁当づくりだって頑張ってるし、怖いものも格段に減ったし。そして、いつも感謝しているんだよね。「お母さんにしてくれて、ありがとう」お母さんの等身大の姿、そして子どもの嬉しそうな笑顔。実は大変なことがいっぱいあるお母さんだけど、こんな風に見せてくれるだけで、元気で幸せな気分になれちゃうなんて。スギヤマカナヨさんのちょっとした魔法を親子で味わってみてくださいね!
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
5歳の息子が今一番好きな絵本です。
お母さんが、実はできなかったことがいっぱいあった、
というところがすごく面白いらしい!
子守唄を間違えるところは毎回大笑いです。
これは、でもママにとってもおススメしたい本です。
誰だって、はじめは未熟なひとりの女性。
でも、こどもたちによって、ママにしてもらってる。
どんどんキャパシティーが広げられていく。
いつまでも完ぺきではないけど、
でも少しずつ、ママだって成長していける。
すごく勇気をもらえる良書です。(すちゃさん 40代・岐阜県 女の子8歳、男の子5歳、女の子1歳)
【情報提供・絵本ナビ】