[BOOKデータベースより]
多くの子がつまずきやすい「小数」「分数」「文章問題」などをわかりやすい文章で解説。算数がいっきにおもしろくなる!26のお話。小学校中・高学年向き。
算数授業での不思議(まとめて買っても、別々に買っても、値段は同じなの?―分配法則;どうして1よりも小さい数をかけると答えが小さくなっちゃうの?;小数でわるってどういうこと? ほか)
おもしろい数・不思議な数(数の種類―整数、小数、分数;どうして60なの?―約数から見える数の歴史;1とその数自身でしかわれない数って、どんな数?―素数 ほか)
おもしろい文章問題(みんなで分けよう―分配算;年齢を比べて遊ぼう―年齢算;協力すると早く終わるよ―仕事算 ほか)
多くの子がつまずきやすい分数、小数、文章問題などをわかりやすい文章で解説。読めば自然と「数」に対する理解が深まり、算数がメキメキ得意になる。読書をしながら、苦手な算数を克服できる1冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 板書で見る全単元・全時間の授業のすべて算数 小学校1年
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2020年08月発売】
自然や生きもの、地球・宇宙など、子どもが抱く科学の疑問に答える、朝の読書にぴったりな1冊。執筆は現役の小学校の先生が担当。『図形のお話』同時刊。