- 旧約聖書文学史入門
-
Literaturgeschichte des Alten Testaments.
教文館 日本キリスト教書販売
コンラート・シュミート 山我哲雄- 価格
- 4,950円(本体4,500円+税)
- 発行年月
- 2013年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784764273719
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 旧約聖書における自然・歴史・王権
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2022年06月発売】
- キリスト教入門
-
価格:990円(本体900円+税)
【2014年12月発売】
- 列王記 上
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2019年03月発売】
- モーセ五書入門
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【1998年05月発売】
[BOOKデータベースより]
諸伝承はいつ生み出され、どのようにして「聖典」になったのか?旧約聖書のテキスト群を時代区分・類型によって文学的に特徴付け、成立過程と相互連関を解明する意欲的な試み。現代旧約学を代表する著者による最新の基礎文献として必読の研究!
A 旧約聖書文学史の課題、歴史、諸問題
[日販商品データベースより]B アッシリア到来以前のシリア・パレスチナ小国家世界を枠組とした古代イスラエル文学の諸端緒(前10‐8世紀)
C アッシリア時代の文学(前8‐7世紀)
D バビロニア時代の文学(前6世紀)
E ペルシア時代の文学(前5‐4世紀)
F プトレマイオス朝時代の文学(前3世紀)
G セレウコス朝時代の文学(前2世紀)
H 聖典化と正典形成
諸伝承はいつ生み出され、どのようにして「聖典」になったのか。旧約聖書のテキスト群を時代区分・類型によって文学的に特徴付け、成立過程と相互連関を解明する試み。多様性をより深く理解するためのアプローチ。