この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本美術史論集
-
価格:24,200円(本体22,000円+税)
【1988年02月発売】
- 中国工芸美術史入門
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2021年01月発売】
- 中国美術全史 第3巻
-
価格:38,500円(本体35,000円+税)
【2023年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:24,200円(本体22,000円+税)
【1988年02月発売】
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2021年01月発売】
価格:38,500円(本体35,000円+税)
【2023年06月発売】
[BOOKデータベースより]
近代美学史に不滅の名をとどめるディドロ。美や芸術の概念、文学や絵画作品をめぐってつづられたその代表的な哲学・批評散文を収録。後半は20世紀に発表された古典的なディドロ論のうち、シュピッツァー、スタロバンスキー、プルーストらの作品を「研究論集」として収め、監修者によるディドロ研究史概説を付す。つねに新しい思想家の姿を示す、『著作集』全4巻完結。
美学・美術(美の起源と本性についての哲学的探求;リチャードソン頌;テレンティウス頌;ディドロとファルコネの往復書簡(抄);絵画論断章)
[日販商品データベースより]研究論集(ディドロはいかに読まれてきたか;ディドロの文体;『ディドロに関する五つの講義』より;ディドロと神智論者たち;ディドロと他者の言葉;『百科全書』から『ラモーの甥』へ―オブジェとテクスト)
18世紀最大の啓蒙思想家の作品を集成し、国際的なディドロ復興に呼応する著作集。本巻は、美や芸術の概念、文学や絵画作品をめぐってつづられたその代表的な哲学・批評散文を収録。後半は、研究論集を収める。