この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 母は不幸しか語らない
-
価格:946円(本体860円+税)
【2024年10月発売】
- さよなら、お母さん
-
価格:902円(本体820円+税)
【2025年02月発売】
- 母が重くてたまらない
-
価格:858円(本体780円+税)
【2024年12月発売】
- 母が重くてたまらない
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2008年04月発売】
- 母からの解放
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2016年07月発売】
[BOOKデータベースより]
なぜバッシングが起こるのか?なぜお笑い番組が隆盛しお笑い芸人がもてるのか?なぜ絆やコミュニケーションが人を苦しめるのか?答えのヒントは家族にあります。
第1章 コミュニケーション過剰な日本(濃密な非言語コミュニケーション;必死の「笑い」 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 「絆」の息苦しさ(絆と暴力;一体感のリスク ほか)
第3章 バッシングの正体(生活保護への憎悪;スケープゴートを必要としている社会 ほか)
第4章 コミュニケーションなき安全地帯(コンプレックスと優越意識;男のアキバ、女の新大久保 ほか)
第5章 「自分が否定されない世界」を確保しよう(刷り込みに苦しめられないために;息苦しさから逃げ出すために)
生きづらさや息苦しさは、コミュニケーション「不足」ではなく「過剰」が原因だった……。
長年にわたって「家族の問題」に取り組んできた臨床心理士による、まったく新しい視点からの普遍的コミュニケーション論です。人間関係が苦手な人、家族や友人との付き合いが息苦しい人、今の日本の社会は生きづらいと感じている人が読者です。