この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新・大阪学
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2025年04月発売】
- おどろきの金沢
-
価格:946円(本体860円+税)
【2017年06月発売】
- 金沢の不思議
-
価格:748円(本体680円+税)
【2016年10月発売】
- 金沢を歩く
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2014年07月発売】
- 金沢検定受験参考書 ’22
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年06月発売】
[BOOKデータベースより]
「気質」「風俗」「食物」「町」「歴史」の5つのテーマで金沢を徹底解剖。読んで納得の、おもしろ54編を収録。
第1章 気質編(金沢人はプライドが高い;「えんじょもん」は肩身が狭い ほか)
[日販商品データベースより]第2章 風俗編(誕生祝いの3点セット;結婚式には「花嫁のれん」 ほか)
第3章 食物編(加賀料理の代表は「じぶ煮」;「鯛の唐蒸し」は背中から切る ほか)
第4章 町編(細く曲がりくねった道;お寺が、かたまってあるわけ ほか)
第5章 歴史編(芋掘藤五郎の妻は奈良からきた;金沢城はお寺の跡に築かれた ほか)
気質・風俗・食物・町・歴史の5つのテーマで、金沢を徹底解剖。「ネンネ」と「ボンチ」の違い、天狗とサバは相性が悪い、昔は黄白だった寿せんべいなど、読んで納得のおもしろ54編を収録。金沢検定の必読本。