- レンズが撮らえた150年前の日本
-
山川出版社(千代田区)
小沢健志
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2013年08月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784634150478

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
つらい真実 改訂版
-
小沢郁郎
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2018年08月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
幕末維新の動乱、震災、戦争により日本の風景は一変した。日本の初期写真が写した150年前の人びとの暮らしと生活、そして日本各地の風景は、現在はない。「記憶」から「記録」へ、それ故に古写真は貴重な歴史資料である。飴細工、スイカ売り、指物師、食事の支度をする人たち、松島、鎌倉、中禅寺湖、有馬温泉、伊勢神宮ほか。
カラー特集 写真で見る幕末・明治
[日販商品データベースより]150年前の日本のすべて(モノとしての初期写真―幕末〜明治中期に制作された写真の所蔵調査について;海外に流出した日本の初期写真;風景写真を読む―江戸から東京へ;幕末維新の古写真から読み解けるもの―軍事史情報を一つの例として;服装から見る幕末明治の写真;文明開化とともに花開く近代の装い)
風俗と職人たち
女たちと生活
日本各地の風景
日本の初期写真が写した150年前の人々の暮らしと生活、そして日本各地の風景は、現在はない。「記憶」から「記録」へ、それ故に古写真は貴重な歴史資料である。幕末〜明治中期に撮影された写真を掲載。