- POPEYE (ポパイ) 2022年 11月号
-
月刊 マガジンハウス
- 価格
- 920円(本体836円+税)
- 発売日
- 2022年10月07日
- 判型
- A4変
- JAN
- 4910180291128
- 雑誌コード
- 18029-11
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- GOETHE (ゲーテ) 2025年 06月号
-
価格:1,200円(本体1,091円+税)
【2025年04月24日発売】
- 週刊 プレイボーイ 2025年 5/19号
-
価格:650円(本体591円+税)
【2025年04月28日発売】
- 週刊 プレイボーイ 2025年 5/5号
-
価格:650円(本体591円+税)
【2025年04月21日発売】
- 男の隠れ家 2025年 06月号
-
価格:1,080円(本体982円+税)
【2025年04月25日発売】
僕にとっての、漫画のスタンダード。
僕にとっての、漫画のスタンダード。
読書の秋。だけどあくびをしながら手が伸びるのはやっぱり漫画だ。
スマホで『チェンソーマン』最新話を読んだかと思えば、
実家の本棚から拝借してきた赤塚不二夫の『もーれつア太郎』を読んでみる。
最近は書店のスペースの半分以上が漫画の棚なんてところもたくさんあって、
まったく知らない漫画なのに「200万部突破!」を叫ぶ帯もそこかしこに。
日本にとどまらず、シカゴにはアンダーグラウンドな漫画文化があることもわかったし、
セリフのない漫画、サイレントコミックという分野もあるらしい。
時代も問わず、世界中の漫画にもアクセスしやすくなった今こそ、
漫画のスタンダードとはどんなものかを、考えてみたくなった。
といっても、面白い漫画がたくさん知りたいだけなんだけどね。
contents
■MY STANDARD COMICS
まずは、色んな人たちに好きな漫画について聞いてみよう。
個人的なクラシックをたくさん挙げてもらった。
■偶然出合うなら、やっぱり漫画雑誌だね。
あらためて漫画雑誌のコーナーを見てみよう。
■漫画家に会って話を聞く。
真造圭伍、魚豊、真鍋昌平、シカゴの漫画家たち、井上三太。
■本屋の棚を彷徨ってみよう。
プロがセレクトした漫画の棚には、どんな漫画が置いてあるのだろう?
■POPEYE MANGA CATALOG
レジェンドの隠れた名作を探したり、プロ漫画から学んだり。
15のテーマで考えてみた、漫画のスタンダード・カタログ。