大阪・関西万博特集
夏休みドリル 1学期の総復習
青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

大阪・関西万博特集

夏休みドリル

青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

画像を拡大する

在庫状況:現在ご注文いただけません
地理 2023年 03月号

月刊  古今書院

価格
1,390円(本体1,264円+税)
発売日
2023年02月24日
判型
A5
JAN
4910061550337
雑誌コード
06155-03

欲しいものリストに追加する



定期購読はコチラ↓(宅配でのお受け取りとなります)

内容説明

地理が好きな人のための教養誌


目次

★特集:採集林 日本人が利用してきた森の恵み
日本列島の採集林 ─特徴と課題 藤岡悠一郎・手代木功基
先史時代の採集林 ─縄文時代における採集活動 福永将大
【コラム】
マツタケ山 近藤祐磨
ヤマモモ林 立石和奏
トチノキ林 手代木功基
採集物を食べるための知識・技術とその継承 伊藤千尋
トチノキ林の利用をつうじた関係人口の創出 飯田義彦・八塚春名
都市の採集林と採集活動 藤岡悠一郎
採集研究と先端技術 濱 侃

★連載
ハミ出し地理屋の退職後人生 11
 退職後は以前の延長線上にあり 細田 浩
リレーコラム 県から地理を語る 9
 ICT化に乗り遅れるな 後編 菊野秀則
地理学者が選ぶ 日本の都市百選 20
 愛媛県松山 ─街角に文学の息づく「地方都市」 駒木伸比古
教室に魅力ある地理教材を 6
 境界線をとらえる 竹原英司・柿原一斗
写真でとらえる地形と暮らし 10
 青森県十三湖と水戸口 小岩直人

★寄稿
百年前の日本を調べる 5
 豊中運動場の歴史地理(後編)
 ─百年前の近代スポーツの発祥とその後 池田晶一
日本の北を旅した人々 3
 クルーゼンシュテルン 樺太を描く(前編) 岡本愛子
帯広で百年4代続く石材店

内容情報

◆木の実や野生の果実をおいしく食べる!収穫〜加工から地域のユニークな活動まで
クリ、マツタケ、トチノミ、ヤマモモ、クルミ、タラノメ・・・今も人気がある野生の木の実や果物は、どのように維持管理され、
人々に利用されてきたのか?縄文時代から続く日本の伝統文化を見直し、現代の地域づくりに生かす実践も紹介します。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

歴史街道 2025年 08月号

歴史街道 2025年 08月号

価格:840円(本体764円+税)

【2025年07月04日発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント