[BOOKデータベースより]
ジョージといっしょに、とけいのよみかたをおぼえよう!ジョージがともだちのアリーといっしょにようちえんへあそびにいくよ。ようちえんには、えほんのじかんやすなあそびのじかんなど、たのしいことがたくさん!おはなしにあわせて、とけいのはりをうごかしてみてね。対象年齢:3歳以上。
[日販商品データベースより]ジョージと一緒にとけいの読み方を覚えよう。ジョージがアリーと一緒に幼稚園へ遊びにいく。幼稚園には絵本の時間や砂遊びの時間など楽しいことがたくさん。お話に合わせてとけいの針を動かして遊ぶとけい絵本。
今日のジョージは、とってもわくわくしています。なかよしのアリーと一緒に幼稚園に行くんですって。幼稚園へ行くのは初めてのジョージ。幼稚園っていったいどんなことをするのかな?幼稚園での1日を、ジョージと一緒に順を追って見てみましょう。ページの右下にある黄色い時計の絵を見ると、何時に何があったかが分かります。たとえば、時計が短い針が「10」を、長い針がてっぺんの「12」を指している時間、先生がクラスのみんなに絵本を読んでいます。そう、10時は絵本の時間です。ジョージは身を乗り出してお話を聞いています。それでは、短い針が1を指す午後1時は・・・?おや、ジョージとクラスのみんなが、力を合わせて何か素敵なものを作っているみたいですよ。アニメ版「おさるのジョージ」から生まれた楽しい絵本シリーズ、今回は時計と時間についてのお勉強です。表紙の裏に針を動かせる学習用の時計がついていて、時計のついたページを外に広げると、本のページを見ながらお話に合わせて時計の時間を合わせることができます。ジョージと一緒に時計の読みかたが楽しく覚えられるといいですね。帰り道、ジョージはアリーのひざで眠ってしまったようです。寝顔がニッコリ笑っています。幼稚園は素敵なことばかり。どの時間も全部楽しかったね、ジョージ。
(絵本ナビ編集部)
「おさるのジョージ」の時計しかけ絵本です。幼稚園での1日が描かれており物語の中の時間に合わせて時計の針を動かせば、遊び感覚で楽しく時計の読み方を覚えられます。キャラクターだと食いつきが違っていて、時計を学ぶのに良かったです。(ぼんぬさん 40代・北海道 女の子3歳)
【情報提供・絵本ナビ】