[BOOKデータベースより]
東は雲南(中国)、西はナガランド(インド)と国境を接するかつての「辺境」が今、空前の活況を呈している―。気鋭のビルマ史家が二大文明に挟まれた小国の歴史をたどり、自ら旅して「アジア最後のフロンティア」の実像に迫る。アジアの「裏口」ミャンマー(ビルマ)を知るための必読書。
第1部 裏口から入るアジア(夢みるイラワディ;パウポー;ビルマ・ロード;日暮れの王;新しいフロンティア)
第2部 未開の南西部(マラッカ・ディレンマ;雲の南;ガンダーラ;シャングリラ;インド洋への道)
第3部 インド世界のはずれ(東へのまなざし;忘れられた分離;国内の「国境」;新たな交差点)
東は中国、西はインドと国境を接するかつての「辺境」が今、空前の活況を呈している。気鋭のビルマ史家が2大文明に挟まれた小国の歴史をたどり、自ら旅して「アジア最後のフロンティア」の実像に迫る。〈受賞情報〉アジア・太平洋賞特別賞(第26回)
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ジェイムズ・ボールドウィンのアメリカ
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2023年09月発売】
- コーネル・ウェストが語るブラック・アメリカ
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2016年08月発売】
かつての「辺境」が今、空前の活況を呈している。歴史的経緯を踏まえ、アジアの小国ビルマの地政学的意味を問い直す意欲作。