- 協働するナラティヴ
-
グーリシャンとアンダーソンによる論文「言語システムとしてのヒューマンシステム」
Human systems as linguistic systems.〔etc.〕遠見書房
ハーレーン・アンダーソン ハロルド・グーリシャン 野村直樹- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2013年07月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784904536568
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ナラティヴ・時間・コミュニケーション
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2010年09月発売】
- 〈日常〉のなかの近世
-
価格:12,100円(本体11,000円+税)
【2023年06月発売】
- 沖縄美術論 境界の表現 1872ー2022
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年03月発売】
- 母であり、妻であり
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年08月発売】
- マーチ「プロヴァンスの風」 改訂版
-
価格:7,480円(本体6,800円+税)
【2025年04月発売】
[日販商品データベースより]
ナラティヴ・セラピーの始まりは,この論文からだった!
1988年,世界の心理療法業界をリードする雑誌「ファミリー・プロセス」誌に1つの論文が掲載された。
「言語システムとしてのヒューマンシステム──臨床理論発展に向けてのいくつかの理念」。
著者は,ハーレーン・アンダーソンと,天才的臨床家ハロルド・グーリシャン。無知の姿勢,ナラティヴ,コラボレイティヴ……新しいアイデアに溢れたこの論文は,現在の心理療法に絶大なる影響を与えることになる。
この論文の全訳と,共同研究者であったアンダーソンと野村とのやりとりを踏まえ,1冊の本も残さなかったグーリシャンの,アイデアの核心を探る。