内容情報
[BOOKデータベースより]
[BOOKデータベースより]
1 フラワーデザインのツール(ハサミ;フローリストナイフ ほか)
2 基本のテクニック(吸水性スポンジをセットする;吸水性スポンジの花留め方法 ほか)
3 ひとりでできるデザイン基礎ロジック(フラワーデザインの考え方;基本のデザイン構成 ほか)
4 目指せ上級者!ステップアップのためのデザインロジック(花の方向性;立体と平面のデザイン ほか)
5 ひとりでできるテクニック実践集(ラウンドのアレンジメントを作る;トライアンギュラーのアレンジメントを作る ほか)
ひとりできれいなフラワーアレンジメントを作ってみたい、全ての人のために。フラワーデザインのツール、基本のテクニック、ひとりでできるデザイン基礎ロジックを解説。ひとりでできるテクニック実践集なども収録。
ひとりで学べる、フラワーデザイン基礎講座。アレンジメントに必要な基本、誰もが美しいと感じる花あしらいをするためのテクニック。 ひとりで学べる、フラワーデザインの基礎講座。花をアレンジするときに必要な、フラワーデザインのテクニック。道具の使い方やワイヤリングの方法など、花をあしらうための基本テクニックをわかりやすく、詳しく紹介。だれもが美しいと感じるフラワーアレンジメントは、「センス」によるものだけでなく、一定の法則をきちんと守ることで完成されます。
花をきれいにアレンジしたいと思ったら、これだけを守れば大丈夫。はさみの使い方から造形の構造まで、初心者でもわかるように、解説します。 1.基礎技術編
花切り用はさみの使い方/フローリストナイフの使い方/吸水性スポンジの扱い方/花の切り分け方/花留めの方法/剣山を使った花の留め方/吸水性スポンジを留める方法/枝を払う、矯める/茎を矯める/葉を矯める
2.美の理論実践編
美しいラウンドを作るには/美しい三角形を作るには/置く場所で異なる作品の見せ方/形状の違い/立体か平面か/面構成・線構成/ラインを操る/花の密度/花の向き