この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図説 近世城郭の普請 縄張・城下町編
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年09月発売】
- 政治学 上
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年07月発売】
- 政治学 下
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年07月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年09月発売】
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年07月発売】
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年07月発売】
[BOOKデータベースより]
人をかどわかす未知の存在に挑んだ井上円了と、失われつつある民俗を守ろうとした柳田国男。二つの妖怪学を比較しながら、いまなお妖怪を愛する日本人の国民性を探る!
第1章 妖怪博士―井上円了(妖怪博士の生涯;哲学館の創立と「妖怪学」講義;妖怪学とはなにか)
[日販商品データベースより]第2章 民俗学の創始―柳田国男(民俗学の柳田国男;柳田国男の妖怪学)
第3章 日本人はなぜ妖怪が好きなのか(「信じているもの」とは;妖怪を消極的に認める国民性)
なぜ人は妖怪を信じるのか。人をかどわかす未知の存在に挑んだ井上円了と、失われつつある民俗を守ろうとした柳田国男。2つの妖怪学を比較しながら、今なお妖怪を愛する日本人の国民性を探る。