[BOOKデータベースより]
ほつぺおばけって、しってる?あってみたい?おいしいものをたべて、ほっぺがおちそうになると…あっ!おいしくてたのしいおばけのえほん。
[日販商品データベースより]ほっぺおばけって、知ってるかな。会ってみたい。おいしいものを食べて、ほっぺが落ちそうになると、あっ…。子どものつぶやきからうまれた、おいしくてたのしい、おばけの絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- がまばあさん
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2018年04月発売】
- はなびド〜ン
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2012年06月発売】
- ダンゴムシのコロリンコくん
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2016年01月発売】
今日のおやつはドーナッツ。美味しい美味しいドーナッツ!そんな時、思わず言ってしまう言葉といえば・・・「ほっぺが おちるー」ですよね。でも、落ちたほっぺは一体どこに行くのでしょう。考えたこともなかった!!この絵本では、「落ちたほっぺ」の行方を教えてくれるんですよ。実はね。落ちたほっぺは「ほっぺおばけ」が食べるのです。ほっぺが落ちた瞬間に、シュッと素早くとりにきて、鳥よりも飛行機よりも速く飛んでいくのです。特に小さな子どものほっぺは大好物。ふわふわでもちもち、なんですって。だから美味しいお昼ごはんの出る保育園や幼稚園には、ほっぺおばけがたくさん住んでいるのです。ケイコさんがとびきり美味しいかぼちゃグラタンを作っちゃった日には、ほっぺも大収穫で大忙し!たくさんとれたほっぺはどうするのでしょう。なにやら仕事を始めるみたいですよ。それはね・・・。みんなの美味しい顔からほっぺが落ちる瞬間。これが想像しているよりもすごく可愛いのです!ポトリポトリおちたほっぺを、シュッシュッと持っていくほっぺおばけもチャーミング。発想がユニークなこのお話、子どものつぶやきから生まれたのだそう。楽しくて幸せな気持ちになれる絵本です。ところで、ほっぺおばけのほっぺが落ちたらどうなると思いますか・・・?ちょっと想像してみてから読んでみてくださいね。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
食欲の秋、ということで美味しいものがでてくる絵本を1歳9カ月の息子に選びました。3歳年少の娘も気に入って何度も読んでいます。
美味しいものを食べて、ほっぺが落ちる?、その落ちたほっぺの行方は、ほっぺおばけが食べちゃう、というお話です。ほっぺ料理がなんとも美味しそうです。(ままmamaママさん 30代・東京都 女の子7歳、女の子3歳、男の子1歳)
【情報提供・絵本ナビ】